2011年9月26日月曜日

泉北線車両紹介



前のブログでも南海のてきとーな車両紹介(というか、koのレビュー)をやってましたが、新ブログに移行し、12000系なども加わったことなので、新たに作りなおすことにしました。

新ブログでは、HPみたいに、リンクで巡れるようにしようと思いますので、このページを、泉北線のメニューとします。



●泉北線の車両総解説
泉北高速鉄道開通当初は、南海に業務を委託していた加減で、3000系みたいに南海に似た車両となっていましたが、直営化してからは、直通先の南海で唯一となる前面非貫通タイプの8連固定の5000系、通勤型では珍しい貫通扉がフラップドアで、自動で幌を収納する7000系、南海よりも先に車内LCDを採用した7020系など、その当時の最新技術が用いられており、製造も東急車輛から地元の川崎重工に移行して、アルミ車両となっています。(ちなみに南海はアルミ車両を一度も採用したことがない)
このように、技術の進歩が見られる泉北線の車両を紹介したいと思います。


個々の車両紹介は徐々に紹介していきたいと思います。







更新履歴
2011/09/26 新規作成
2011/11/08 7020系の車両紹介を追加

2011年9月25日日曜日

南海線車両紹介

前のブログでも南海のてきとーな車両紹介(というか、koのレビュー)をやってましたが、新ブログに移行し、12000系なども加わったことなので、新たに作りなおすことにしました。

新ブログでは、HPみたいに、リンクで巡れるようにしようと思いますので、このページを、南海線のメニューとします。

●南海線の車両の総解説
南海線は、高野線と対照的に鋼鉄製の車両が多くなっております。7000系・7100系は、40数年走っていますが、関空連絡橋の海風の影響で塩害で老朽化が激しく、「関西版走ルンです」の8000系に少しずつ置き換えられています。
また、高野線で運用機会を失った2000系も数年前から普通車運用で南海線を走るようになりました。
特急車両は、日本一奇抜な車両だと思われる50000系ラピート、自由席車と座席指定車をつなげる新たな特急を開拓し、名鉄の特急戦略、JR東日本の普通車グリーン席戦略に影響した。10000系サザン、10000系サザンの血を受け継いだ12000系サザンプレミアムととても特徴的な車両が多くなってます。
このように、面白い車両が多い南海線の車両たちを紹介したいと思います。


①20m級車両






②17m級車両

③ワンマン車

④特急型




更新履歴
2011/09/25 新規作成
2011/09/26 2200系・2230系の画像を追加
2011/11/05 12000系の車両紹介を追加
2011/11/15 1000系の車両紹介を追加
2011/12/29 7000系の車両紹介を追加
2012/01/21 8000系の車両紹介を追加
2013/06/15 9000系の車両紹介を追加


2011年9月23日金曜日

本日の高野線の運用実績

DSCF2933
DSCF2933 posted by (C)ko871ko

最近、南海線ばっかで高野線については、ノータッチなんですよね・・・(ほぼ毎日乗ってはいますが、鉄活の意味で)

なので、今日は、天下茶屋駅での南海線の撮影がてら、高野線の運用調査をしてみましたので、ちょっと載せてみます。

列車番号と車両編成番号の順に載せますので、列車番号は冊子の時刻表で調べて下さい。

9月23日(Bダイヤ)高野線運用実績

上り
4184レ 6311F
2742レ 6301F
6216レ 6322F
4186レ 7521F
3318レ 6302F
6622レ 6503F
4188レ 7509F
1904レ 2023F+2040F+2037F
6218レ 1001F
4190レ 7501F
2514レ 6306F
6450レ 6507F
4192レ 6517F
3320レ 6519F
0610レ 11001F
6624レ 6314F

下り
6219レ 6505F
4181レ 6501F
0813レ 30003F
2733レ 6312F
6621レ 6023F+6021F

まあ、特に変わった運用はなかったですが、本日1001Fが難波2番線入庫予定です。

サザンプレミアムの相方たち

DSCF3174
DSCF3174 posted by (C)ko871ko
南海・泉佐野駅にて

DSCF3278
DSCF3278 posted by (C)ko871ko
南海・天下茶屋駅にて

DSCF3298
DSCF3298 posted by (C)ko871ko
南海・天下茶屋駅にて

DSCF3069
DSCF3069 posted by (C)ko871ko
南海・天下茶屋駅にて

サザンプレミアムの12000系の相方として、8000系が用いられています。

9月1日から先週末頃までは、8001Fと8005Fが、今週頃からは8002Fと8003Fがサザンプレミアムの相方を務めています。

8004Fはまだサザンプレミアムの相方を務めてないので、早く見てみたいです。

ちなみに今日の8001F
DSCF3273
DSCF3273 posted by (C)ko871ko
南海・天下茶屋駅にて

やっぱり8000系には普通車運用がお似合いかな?

2011年9月19日月曜日

高野線車両紹介


前のブログでも南海のてきとーな車両紹介(というか、koのレビュー)をやってましたが、新ブログに移行し、12000系なども加わったことなので、新たに作りなおすことにしました。

新ブログでは、HPみたいに、リンクで巡れるようにしようと思いますので、このページを、高野線のメニューとします。

○高野線車両の総解説
高野線の車両を一言でいうと「関西一のステンレスカーワールド」ですね。
実際に通勤型にいたっては100%ステンレスカーです。
それも、各時代のステンレスカーが存在するので、ステンレスカーの進歩をみることもできます。
南海で初めて登場したステンレスカー6000系は未だに1両も廃車されておらず、竣工して50年になった車両もいます。
また、山登りに挑む2000系、2300系のようなズームカーとよばれる、特殊な車両も存在します。
特急車両は少数精鋭で、3形式もありながら4編成しかありませんが、日々の通勤や高野山への観光輸送に励んでいます。
また、橋本~極楽橋には観光列車「天空」も走ってます。
このように「ステンレスカーワールド」の高野線の車両たちを紹介したいと思います。


高野線の車両は大きく分けると3種類あり、
①20m級車(一般型)(S車)
②17m級車(ズームカー)(Z車)
③特急型
④天空
に分けられます。

①と③の11000系は、なんば~橋本間でしか走れません。
②は、橋本~極楽橋を走るために普通の車両よりも長さが短く2扉車となってます。
※汐見橋方面を走る通常型の2200系と2230系は南海線の車両紹介で紹介します。

徐々に個々の車両紹介を作っていく予定です。

①20m級車両


②17m級車両(ズームカー)


③特急型

④天空(準備中)


更新履歴
2011/09/19 新規作成
2011/09/20 11000系の画像を追加
2011/10/21 6300系の車両紹介を追加
2011/11/15 1000系の車両紹介を追加
2012/01/22 8200系の車両紹介を追加・このページの説明文を修正
2012/04/07 6000系の車両紹介を追加
2013/04/28 8200系の車両紹介に編成写真追加
2013/05/06 2300系の車両紹介を追加
2014/02/17 6200系の車両紹介を追加

2011年9月16日金曜日

阪和線の日常

今日は、8月の朝に大和川橋梁から撮影した阪和線の写真を紹介します。

DSCF2962
DSCF2962 posted by (C)ko871ko
JR・大和川橋梁にて

223系+225系の混結は日常茶飯事ですね。


DSCF2965
DSCF2965 posted by (C)ko871ko
JR・大和川橋梁にて

103系のカラフルはいつまで続くのか・・・


DSCF2967
DSCF2967 posted by (C)ko871ko
JR・大和川橋梁にて

はるかの9連ですね・・・朝夕限定ですね。


DSCF2969
DSCF2969 posted by (C)ko871ko
JR・大和川橋梁にて

103系はいつまで走り続けるのかな・・・


DSCF2970
DSCF2970 posted by (C)ko871ko
JR・大和川橋梁にて

オーシャンアローですね・・・
早く復活することを願っています。


DSCF2973
DSCF2973 posted by (C)ko871ko
JR・大和川橋梁

阪和線の223系は編成美が少ないんでねぇ・・・
なんかその点、私鉄に近いかも。


DSCF2975
DSCF2975 posted by (C)ko871ko
JR・大和川橋梁

また混結だけど、今度は225系が先頭ですね。


なんかこの日は、225系単独の8連が来なかったんですよ・・・

ああ、残念。

2011年9月11日日曜日

サザンプレミアムに乗ってきました~その3

今日は、サザンプレミアムの走行写真を

DSCF3174
DSCF3174 posted by (C)ko871ko
南海・泉佐野駅にて
真正面から8001Fを撮ることができました。
泉佐野の駅員さん特急案内の時に「新型車両、プレミアムでございます」一瞬噴いたww

これに乗り、今度は、天下茶屋駅で返しの回送を狙うことに。
ちなみに、土曜休日は15時45発のサザンはサザプレどうしで車両取替が行われるので、10分くらいの間で2本とも来ます。

回送の12002Fは
DSCF3179
DSCF3179 posted by (C)ko871ko
南海・天下茶屋駅にて

アップしすぎてパンタが切れてしまいましたorz


2本目12001Fは
DSCF3181
DSCF3181 posted by (C)ko871ko
南海・天下茶屋駅にて

まあ、収まりました。

がが!!なんか特急案内の放送がないなぁ・・・と思ってたら・・・
鶴原駅にて人身事故発生により、天下茶屋でサザプレが抑止に・・・

そうしているうちに・・・こんな珍写真が・・・

DSCF3190
DSCF3190 posted by (C)ko871ko
南海・天下茶屋駅にて


7000系と8000系のサザンが並んだ!!!!




それも南海線の普通車で一番新しい車両(8005F)と一番古い車両(7017F)だしwwwwww


南海ってある意味すごいよな・・・最新の車両と最古の車両を特急で用いたりするからwww


ただ、この光景が見られたのは1分ほど・・・
7017F側のほうのサザンは抑止がかからず難波へ行ってしまいました。


この写真を撮ってとても満足して家に帰ることができました。

2011年9月10日土曜日

サザンプレミアムに乗ってきました~その2

今日は、サザンプレミアム(8000系も含む)方向幕をご紹介します。

スライド1
スライド1 posted by (C)ko871ko
これは、和歌山市行きの方向幕(指定席)の表示です。

どの行き先でも
日本語行き先→英語行き先→日本語関空接続→英語関空接続→…の順番に表示されます。
日本語関空接続→英語関空接続は接続のない時間は表示されないと思いますが、確認してないんで・・・


スライド3
スライド3 posted by (C)ko871ko
こちらは、なんば行きの方向幕(指定席)の表示です。


スライド2
スライド2 posted by (C)ko871ko
今度は、なんば行きの方向幕(自由席)の表示です。ラインが目立つw


スライド4
スライド4 posted by (C)ko871ko
前面の種別表示、(上段)自由席(中段)指定席
(下段)種別、行き先の表示の切り替えのタイムラグによって起こった現象。(これは仕様みたいです)


関西の私鉄では珍しくフルカラーLEDをフルに使用できてるな…と思いました。

で、和歌山市行きの自由席車の方向幕は撮り忘れたのでまたの機会に・・・

2011年9月9日金曜日

南海思い出ミュージアムin和歌山市へ行ってきました。

先週の日曜日、サザプレの記念乗車と同時に南海思い出ミュージアムin和歌山市へ行ってきました。

南海思い出ミュージアムは今回で3回目になり、南海和歌山市駅にてパネルの展示と電車模型の運転会が行われました。

DSCF3141
DSCF3141 posted by (C)ko871ko
パネル展は、南海鉄道時代の車両から現在の車両まで、駅の変貌写真も展示されていました。
個人的には、コラボ写真、高野線汐見橋方面(汐見橋線)を走る6000系が気になりました。


パネル展の横では、南海電車愛好会の方の南海電鉄のジオラマ、車両の運転会が行われていました。

南海電車愛好会には、普段Twitterでお世話になっている、きなさん、にわとりさん、たぬきさんがいらっしゃいました。

この場を借りてお礼を申し上げます。とても楽しかったです。


で、全景の写真を載せようかと思ったんですが、全景の写真を撮るの忘れてましたww

DSCF3135
DSCF3135 posted by (C)ko871ko
南海を代表する車両がところ狭しと並んでます。泉北7000系もw


DSCF3136
DSCF3136 posted by (C)ko871ko
にわとりさんいわく、たまたま並んだ、今南海を代表する特急車両軍


DSCF3143 (2)
DSCF3143 (2) posted by (C)ko871ko
サザプレの走行写真


DSCF3137
DSCF3137 posted by (C)ko871ko
2代目こうや20000系 ちなみに、この駅は浜寺公園をモチーフにして作られたみたいです。


DSCF3138
DSCF3138 posted by (C)ko871ko
南海バスのソラエもジオラマにありました。

電車模型といのは、ずーっと見てても飽きなく、走るし車両が、南海の車両ばかりでとても、楽しい時間でした。