2013年5月21日火曜日

京阪症候群Ⅰ

症候群シリーズ第2弾 京阪というか、3月に撮った旧3000系等の写真を出しそびれたので。

京阪・中書島駅にて

京阪・中書島駅にて

新塗装もいいですけど、やっぱり京阪特急と言えばこれですねぇ
でも、もうこの色の特急車両はないんですよね・・・

京阪・中書島駅にて

京阪6000系は今年で30周年らしいですね。HMも行く機会があれば撮りに行きたいなぁ

京阪・中書島駅にて

末期の旧塗装車のイメージは1000系が多かったイメージですね(あくまでの個人的な意見)


続く

2013年5月19日日曜日

近鉄症候群

高校・大学ともに南海でしか通学しないゆえんで、普段南海ばかり撮っているわけですが。(それでも、大学に入ってからは高野線→南海線へとシフトしたわけですが)ときたま他の私鉄もふと撮りたくなるものです。今日は、ふと近鉄を撮りに行った時の写真を。

まずは奈良線系統

近鉄・八戸ノ里駅にて(DH02)

もはや、三宮行きも当たり前になってしまいましたねぇ・・・

近鉄・八戸ノ里駅にて(1202F)

ピン甘、LED(笑) まだ読めるだけマシですね。

近鉄・八戸ノ里駅にて(EE32)

ブツ6・前パンが突然来て絶賛構図不良でございます(笑)
南海だと上り撮るとき前パン前提で撮っているのですがね(^_^;)

近鉄・八戸ノ里駅にて(1213F)

阪神車の短さがわかりますね!(単なる構図不良)

近鉄・八戸ノ里駅にて(EH22)

行き先がわかりませぬ~ 多分尼崎行きかと


今度は大きく変わりまして、南大阪線系統

近鉄・道明寺駅にて(C45)

南海沿線民としては4連の優等は違和感


近鉄・道明寺駅にて(MT41)

何両で何が来るのかよくわからんのでスカスカ(笑)

近鉄・道明寺駅にて(MI11)

6511っていう番号を見るとどうしても南海のを浮かべちゃんですよね・・・


2013年5月6日月曜日

南海2300系

学文路にて(2301F)

2300系は高野線の橋本~極楽橋のいわゆるヤマ区間の輸送人員減少により、2両でワンマン運転が可能な車両として2005年に導入されました。ちょうど高野山が世界遺産に登録されたこともあって、2000系をベースにしながらも、転換クロスシート採用などそれに相応した車両となりました。運行開始当初はなんばにも乗り入れておりましたが、混雑の要因となったためなのか、現在は橋本~極楽橋のみでの運転となっております。

高野下~下古沢にて(2302F)

・車両の個人的レビュー
車内の装備、装置の保安性など、安全性、快適性は南海ではトップクラスの車両だと思います。
現在南海唯一の転換クロスシートはとても快適です。高野山輸送にふさわしい車両です。

・今後の展望
これからも橋本~極楽橋での運転に徹すると思いますが、個人的には臨時でもいいので、たまにはなんばに顔を出して欲しいなぁとも思います。

編成写真
2301F

2302F

2303F

2304F